|  
 揖保川の東側に主力工場が〜
 この町一番の有名会社。。
 薄口醤油と言えば…ここ!
 
 チョット雑炊…食べたくなりました。。
 |  | 
          
            |  
 川を挟んで西側には
 旧の工場(第二工場)が
 往時の面影を語っています。。
 |  | 
          
            |  
 醤油蔵の上には
 国民宿舎赤とんぼ荘〜
 |  | 
          
            |  
 夏の青空に
 凛として。。。
 |  | 
          
            |  
 完全に企業城下町の昔版。。。
 |  | 
          
            |  
 社紋も〜ご存知!
 |  | 
          
            |  
 川を引き込んでの
 用水路には水が絶え間なく
 流れていて〜清潔感が漂います。
 |  | 
          
            |  
 小京都なんて…陳腐な言い方止めて…
 此処が龍野って大きな声で〜
 レンガ煙突は京都には似合いませんし〜〜。
 |  | 
          
            |  
 海鼠壁に日が入り〜
 おじさんも団扇片手に…
 祭りの稽古。。。
 |  | 
          
            |  
 こっちは、もう一つの
 有名な産業〜
 皮革の町です。
 |  | 
          
            |  
 何か干してる〜〜と、
 家内が…これ皮やん!
 と自分が。。
 |  | 
          
            |  
 此処にも干されていました。
 |  | 
          
            |  
 夏の日差しの中に〜
 チョット傾いた倉庫?工場?
 木製家屋。。。
 |  | 
          
            |  
 皮革の工場の中〜
 どう言う工程が有るのかは
 よく分かりませんが〜
 とても多くの機材が。。
 |  | 
          
            |  
 これは…その〜
 産業を支えた視点から。。^^;
 |  | 
          
            |  
 此処の路地にも
 色違いの皮革が…。
 野球のグローブや手袋、鞄、コート…
 用途は色々〜ライバルは世界??
 |  | 
          
            | ページトップへ戻る |  |